本文へスキップ

【漢方堂鍼灸院 / 明大前介護サポートセンター】京王線・井の頭線[明大前]より徒歩2分

【お問い合わせ・お電話にて要予約】TEL.03-3328-8917

9:00〜19:00 (休診日: 日/祝日)

当院の案内clinic guide

院長プロフィール

漢方堂鍼灸院 院長 山口人士

■ 漢方堂はり灸院 院長

■ 事業共同組合全国鍼灸マッサージ師協会理事長 歴任

■ NPO全国鍼灸マッサージ協会名誉会長 歴任

■ 現一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会 顧問

■ 東洋医療臨床技術大学校アカデミーの運営部長


  院長 山口 人士


ご挨拶

おかげ様で漢方堂鍼灸院は令和4年4月1日より設立52年目を迎えることが出来ました。


昭和46年に鍼灸師資格を取得し、同年東京都の世田谷区羽根木町の平屋建ての一軒屋で鍼灸院を開設してから今年で51週年を迎えます。

これもひとえに患者様の支えがあってのことと心からの感謝を申し上げます。

鍼灸院開設当初は日本が高度成長へ真っしぐらの時代で、職場でも過重労働による頚肩腕症候群、腰痛症などの職業病が多発していて、労災職業病の患者様が多数来院され多忙を極めておりました。


昭和51年 治療院も手狭になった事も有り、世田谷区の東松原商店街のはずれに漢方堂鍼灸院を移転しました。

この場所は近所に大きなバレエ団があったことも有ってバレリーナの方々、スポーツ障害の患者様が多くお見えになりました。


平成10年 世田谷区松原2丁目(「明大前駅」)に移転。
これを機にこれまでの職人気質の鍼灸治療院から集団で治療する治療院へと変化させました。

明大前は、京王線、井の頭線が交差する交通の便の良いところで、明治大学など学生の多い街です。

明大前に移転してから、世相を反映してからか、腰痛、肩こり、自律神経失調症、うつ病、アトピー、冷え症、更年期障害、脱毛症など色々な患者様が来院されます。

今後も漢方堂の基本である患者の立場に立った『どんな時も患者中心の施術』をスタッフ一同心掛ける所存ですので宜しくお願い申し上げます。



漢方堂鍼灸院の沿革

昭和46年 院長・山口人士 鍼灸マッサージ師資格取得 
昭和46年4月 住宅街の東京都世田谷区の羽根木町にて鍼灸院を開業
昭和51年4月 東京都世田谷区松原の商店街に漢方堂鍼灸院を開設
平成10年 東京都世田谷区松原2丁目(明大前駅)へ移転
漢方堂のスタッフとして鍼灸師・看護師・保健師資格の児島雪江勤務
平成11年 介護支援専門員(ケアマネジャー)資格を山口・児島が取得
平成12年 介護保険事業として居宅介護支援事業所(ケアマネジャー業務)を併設し、在宅医療への取組を始める。
平成20年10月 現在、常勤・非常勤合計11名のスタッフがおり、患者様のため患者様中心の治療および在宅の訪問治療に当たっている。
令和4年 開業52年目(介護事業は閉鎖しております)

院長山口は患者様の立場に立った鍼灸マッサージの保険適用運動に参加し続けている。

昭和61年 全国保険鍼灸師マッサージ師連合会『全国保鍼連』の設立に参加。常任理事、事務局長を歴任。 
平成14年 全国保鍼連会長に就任
平成15年 NPO全国鍼灸マッサージ協会理事長に就任
平成18年 事業協同組合 全国鍼灸マッサージ師協会設立に参加 代表理事に就任
鍼灸マッサージの保険運動・東洋医学の普及活動を推進している。

スタッフ プロフィール

漢方堂鍼灸院 児島 雪江(こじま ゆきえ)

児島 雪江(こじま ゆきえ)
はり師 きゅう師
看護師 保健師 介護支援専門員(ケアマネージャー)

東邦大学医学部付属高等看護学校卒、
神奈川県立看護教育大学校保健学科卒、
東邦大学大森病院勤務、
東京薬業健康保険組合健康開発センター勤務、
江戸川区役所訪問看護事業勤務、
三井物産健康管理室勤務、
早稲田医療技術専門学校鍼灸科卒、1999年ケアマネージャー取得

出身地:新潟
*今後の目標*
私はていねいに治療すること、すなわち説明、技術、経験、プラス心をもって治療することを大切にしたいと思っています。

*得意とする治療
2021年4月、臨床25年目に入ります。
肩こり、腰痛、五十肩、膝痛、神経痛など得意です。また自律神経失調や冷え性、人生の悩みごとなど、寄り添い治療します。
てんかん、脊柱管狭窄症、耳鳴り、頭痛、生理痛、逆流性食道炎、癌の術後管理、終末期の方、亀背、脳卒中後の四肢拘縮や血行不良、パーキンソン病、めまい、うつ症状など、治療経験あります。
漢方堂鍼灸院は50年の歴史がありますが古くてよしではなく、新しい治療をいつも探っています。


漢方堂鍼灸院 桑島 則子(くわじま のりこ)

桑島 則子(くわじま のりこ)
はり師 きゅう師

出身地:埼玉


*今後の目標*
多種関連業者の方々と連携をとり、患者さんにとって最適な施術をすることです。
*治療や関わり方で上手くいった症例で心に残ったこと
辛辣な言葉を糧に、時間をかけていい関係を築けたことです。

漢方堂鍼灸院 古賀 博(こが ひろし) 古賀 寛(こが ひろし)
歯学博士 はり師 きゅう師
元 東京歯科大学 講師
自然鍼灸臨床研究会 事務局
新宿鍼灸専門学校卒業


佐賀県出身。1980年より30年間歯科大学衛生学講座にてう蝕(虫歯)予防の研究と教育に従事し、医療の臨床効果の評価、疫学、予防医学を学ぶ。研究実績は原著、分担著書、調査報告等の学術報告79編。
他方臨床に従事したく鍼灸師の資格取得後、東洋臨床医学技術アカデミー第三期生として西條先生の自律神経調整法を学び、その後自然鍼灸学臨床研究会(会長:西條一止先生)の事務局員として年4回の研究会を主催している。

患者さんの痛み改善、最適な鍼灸施術を追求する日々である。

主論文
1)眞木吉信、荒川浩久、磯崎篤則、小林清吾、飯島洋一、田浦勝彦、古賀 寛、西牟田 守:う蝕予防のための日本人におけるフッ化物摂取基準(案)の作成、口腔衛生会誌 58(5): 548-551, 2008.
2)Murakami T, Narta N, Shibata T, Nakagaki H, Koga H, Nishimuta M: Influence of beverage and food consumption on fluoride intake in Japanese children aged 3-5 years. Caries Res ;43(5):382-6. 2009.
3)Koga H, Yamagishi A, Takayanagi A, Maeda K, Matsukubo T : Estimation of optimal amount of fluoride dentifrice for adults to prevent caries by comparison between fluoride uptake into enamel in vitro and fluoride concentration in oral fluid in vivo. Bull Tokyo Dent Coll, 48(3):119-128, 2007.
4)Nohno K., Sakuma S., Koga H., Nishimuta, M., Yagi M., Miyazaki H.:Fluorride intake from food and liquid in Japanese Children living in two areas with different fluoride concentrations in the water supply. Caries Res. 40:487- 493.2006.
5)Koga,H.,Kameyama,A.,Matsukubo,T.,Kobayashi,Y.,Hirai,Y.,Takaesu,Y.
Comparison of fluoride release and recharge from four different types of pit and fissure sealants for short term in vitro : Bull Tokyo Dent Coll 45(3): 173-179, 2004.


漢方堂鍼灸院 多田 美奈子(ただ みなこ) 多田 美奈子(ただ みなこ)
はり師 きゅう師 指圧あん摩マッサージ師
東洋鍼灸専門学校卒業
YNSA学会 会員 

出身地:東京。鍼灸治療は様々な心身の症状の治療としてとても有効だと思います。またマッサージ治療は特に心身共に疲労感、ストレスなどある場合、また固まった筋肉や関節などにアプローチするのにとても有効だと思っています。症状により使い分けをしています。
特に在宅治療の場合は脳梗塞後遺症やパーキンソン病などの難病、精神疾患、ガンの終末期など、病気や病状が多岐に渡るため、私は東洋医学を中心にしながらも、リンパマッサージ、ストレッチ、テーピング等々施術の引き出しをいろいろ持って対応しています。
毎回、「患者さんが早く楽になるには」を念頭に施術をしています。


漢方堂鍼灸院 加藤 順一(かとう じゅんいち) 加藤 順一(かとう じゅんいち)
はり師 きゅう師 指圧あん摩マッサージ師
東洋鍼灸専門学校卒業

出身地:吉祥寺。持ちの良い治療を第一の目標に施術を行うことを信条とする。だから、マッサージをしていると、ほとんどの患者さんは眠ってしまいます。これは自律神経のうち、リラックスしたときはたらく副交感神経が優位になった証拠です。
また、針治療においては適切な部位に針を刺さなければ効果がありません。
これには解剖学的知識と経験に基づいて、左手(押し手)の感覚でツボを探します。そして右手(刺し手)の感覚で深さを決め、筋肉が緩むのを感じます。
それを感じられたら、治療は完成しています。


漢方堂鍼灸院 加藤 順一(かとう じゅんいち) 松本 美奈子(まつもと みなこ)
はり師 きゅう師
東京衛生学園専門学校

出身地 新潟県
東洋医学は病を診るのではなく、患者様一人ひとりの体の不調を内部から全体を診て、症状に合せて【気血】【経絡】【五臓六腑】に働きかけバランスを調整して病を治していきます。
往診では、患者様のお話をお聞きしながらその時々の症状に合わせて鍼灸治療を行うように心がけています。
また、不規則な生活やストレスから病にならないように【未病】、病の再発予防の為に日頃から【養生】を心がける為にも、鍼灸治療や体質にあった【食養】や【ツボ押し】等のアドバイスもさせていただきます。
鍼灸師として患者さまの症状に寄り添い、サポートさせていただきたいと思っております。


漢方堂鍼灸院 原沢 仁美(はらさわ ひとみ) 原沢 仁美(はらさわ ひとみ)
はり師 きゅう師 指圧あん摩マッサージ師
介護予防指導員
東洋鍼灸専門学校卒業

出身地:東京
*今後の目標*
患者さんの病状の改善を目的に的確な施術ができるようになりたい。

*やって良かったと思うこと
患者さんがダルさやシビレがあっても、少しでも良くなろうと前向きにリハビリに取り組む姿勢を見るといろんなことを学びます。
脳梗塞の後遺症の患者さんでKさんという方がいます。Kさんはグチをこぼしたりもするけど、ほんの少しのできたことを見つけて自分を褒めることがあります。その姿を見ると、私は自分を褒めることがなかなかできないので、私にできないことを実践しているんだと思い見習いたいと思います。


漢方堂鍼灸院 山口人士(やまぐち ひとし) 山口人士(やまぐちひとし)
はり師 きゅう師
療術師 工学修士
機能再生士(全国鍼灸マッサージ協会)
パーソナルトレーナー(NESTA-PFT)
新宿鍼灸柔整専門学校卒業
日本不妊カウンセリング学会会員
日本構造医学会会員

東京生まれ。「自然治癒力」に癒しの原点を置きそれを高めるホリスティック医学に共感を覚え鍼灸師を取得。北里大学東洋医学総合研究所、東洋臨床医学技術アカデミーなどで診療技術を学び、都内の内科皮膚科クリニック、婦人科クリニックに勤務。現在、不妊症・不育症・摂食障害・更年期障害・精神疾患・自律神経失調症・難聴・アトピー性皮膚炎・自己免疫疾患・がん・脳卒中後遺症・膝OA・スポーツ障害など多様な疾患の臨床にあたっています。自然鍼灸を通じて皆様の「治す力」を最大限まで高め”心とからだの調和”につながるよう誠心誠意努めてまいります。


漢方堂鍼灸院 一関雄斗(いちのせき ゆうと) 一関 雄斗(いちのせき ゆうと)
はり師 きゅう師

出身地:神奈川県。新宿鍼灸柔整専門学校卒業後、大学病院で研修を行い現代医学における鍼灸治療を学ぶ。鍼灸について実際はどういったものなのか、医師や医療関係者でも興味はあるがあまり知られていないな、というのが印象にあります。一般の方々と同様に、まずは医療従事者の方々にも鍼灸治療というものを知っていただき、医療連携をとることで質の高い医療を患者さんに提供していきたいと思っています。
患者さんが訴えられる症状の表現は人それぞれです。その訴え、辛さがどういったものなのか、できるだけ患者さんが感じている感覚をイメージできるようお話を聞いたり、身体の状態を観ています。
感覚が近づくことで、症状に対する向き合い方を一緒に考えていくことができます。


はり灸師・指圧マッサージ師が多数おります。

鍼灸師・指圧マッサージ師 11名


- 診察時間 -- 診察時間 -

午前: 9:00〜12:30 (受付12:00)
午後:13:30〜19:00 (受付18:30)

※日曜・祝日は休診
※木曜は21時まで

漢方堂鍼灸院漢方堂鍼灸院

〒156-0043
東京都世田谷区松原2-42-5
TEL 03-3328-8917
FAX 03-3328-8917