本文へスキップ

【漢方堂鍼灸院 / 明大前介護サポートセンター】京王線・井の頭線[明大前]より徒歩2分

【お問い合わせ・お電話にて要予約】TEL.03-3328-8917

9:00〜19:00 (休診日: 日/祝日)

「花粉症」「鼻炎」の鍼灸治療low back pain

『花粉症』『鼻炎』

花粉症・鼻炎の鍼灸治療

鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの症状は、花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)の3大症状に加え、目のかゆみなどです。
花粉症とは、体内に花粉(アレルゲン)が侵入したとき、それを排除しようとする、「免疫反応」によって、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの症状が起こることをいいます。

その免疫が、鼻の粘膜内に付着した異物を「抗原」と認識し、それに対して「抗体」を作り、再び抗原が取り込まれると「ヒスタミン」などを放出し、鼻の粘膜や血管や神経に作用して、鼻水やくしゃみを引き起こします。

当院では針灸治療により、鼻の粘膜の炎症を抑え、免疫力を高めることにより症状を軽減させていきます。
鼻炎でお悩みの方、お薬が効きにくい方、漢方堂式の鍼灸治療をうけてみてはいかがでしょうか。

『鼻炎』について

古典の『霊枢』脉度第十七には、

「肺気は鼻に通ず、肺和すれば 則ち、鼻よく臭香を知る」

と記されており、鼻は肺に関係しています。

経絡の流注からも、鼻には『陽明経』が関係し、一部は 『督脈』『大腸経』が関係します。

これらの経絡が寒熱を受けると鼻の症状が現れやすいのです。
特に、水毒のある人が冷えに害されると寒証を発し、 くしゃみ、水の様な鼻汁が現れます。

慢性鼻炎やアレルギー性鼻炎は、『陽明経』『督脈』『大腸経』が熱になって起こります。(表実証)
陰経が虚し、陰が極まり陽となって熱化する。熱化すると鼻閉、鼻出血することもあります。

『 鼻炎・花粉症の鍼灸治療 』

当院の針灸治療の方針としては、

『くしゃみ型』
@ 鼻周囲のツボへ刺鍼 A 「 肺経 」の置鍼 B 「 三陰交 」への灸頭針 

「肺経」、「脾経」、「腎経」等、補法を目的に鍼を刺したまま時間をおき、経絡を温める治療



『鼻水型』
冷えの症状をよくみていきます。

手足には、鼻に関係する経絡が多く、経絡の冷えをとる治療に加え、鼻周囲のツボを使い温めながら鼻水の症状を緩和させます。


『鼻閉型』
熱の症状をよくみていきます。

特に、局所的に熱がどこにこもっているかをみていきます。 熱を逃がすような技法で鼻づまりをとっていきます。


- 診察時間 -- 診察時間 -

午前: 9:00〜12:30 (受付12:00)
午後:13:30〜19:00 (受付18:30)

※日曜・祝日は休診
※木曜は21時まで

漢方堂鍼灸院漢方堂鍼灸院

〒156-0043
東京都世田谷区松原2-42-5
TEL 03-3328-8917
FAX 03-3328-8917